ブログを毎日更新しよう!キャンペーンを始めて(←勝手に)
1ヶ月が経ちました!
今日はよく読まれている人気のブログ記事ベスト3をご紹介します^^
不思議なことに、
このベスト3は毎日沢山の人に読んでいただいています!
それでは早速1位からご紹介しますー!
一番読まれているブログ1位!

本当に不思議で、この記事がすごい読まれているんです。
シャビーちっくな雰囲気や、
ある決まったトーンにデザインを仕上げる場合は別として
「食べ物」の写真は「明るさ」と「彩度」を上げた方が美味しそうに見えるので、
飲食店や「食」関連の方にぜひ活用していただきたい!と思って書いた記事です。
分かりやすく工程を紹介したのが良かったのかな?と思います。
次!
読まれているブログ2位!

アルバイトの評価制度!!!??
以外なところが読まれていますね。
なぜ??と思い
「優秀 アルバイト」で検索してみると
検索結果1位になってました;
その割にざっくりした内容になっているのが申し訳ないのですが;
やっぱり、「優秀なアルバイト」が欲しい。ということなんですかね。
次!
読まれているブログ3位!
これは1位と2位よりもずっと読まれている回数は減るのですが
こちら!

ここから言える、
アクセス数が多い記事の共通点
- 分かりやすい記事
- 悩みに応える
- 書いてあることが想像つきやすいタイトル
の3つかなと思います。
もくじ
1.分かりやすい記事
やっぱり人に伝えるには、
分かりやすさ、丁寧さが大切だと思いました。
伝える側からも
「これくらいなら分かるだろう」ではなく
知識0の人にも伝わる工夫(画像を共有したり、手順を細かくしたり)を
しよう!と思いました。
(グーグル先生は頭が良いので、分かりやすい記事は検索順位を上げてくれるという性質があります)
2.悩みに応える
この3つの記事はグーグル記事検索からの流入が殆どです。
困っているからググるのであって
そのクエスチョンにきちんと答える(解決方法を示す)のが大切なんだなと。
3.書いてあることが想像つきやすいタイトル
「Instagramを使って食べ物写真を美味しそうに加工するやり方」
「優秀なアルバイトはなぜ優秀だったのか?を考える〜ファミレスの評価・育成制度の話〜」
「飲食店にはぜひ店頭に黒板A看板を♪〜取り入れてほしい5つの理由〜」
並べるとこんな感じ。
・・・
そんなこんなで、
今日もできることから
少しずつ、頑張りましょうー!